やっぱり緊張するのが面接。
沖縄本島と宮古島
2つ受けてのことをまとめます!
ちなみに私は電話面接だから
どーにでもなるだろうと思って
履歴書を手元に置いただけで
何も準備せず臨みました笑
相手はだいたい看護部長さん
本島は看護部長が対応出来なくて
副看護部長でした。
人事課の人も面接担当することあるよー
っと言ってましたけど
たぶんそれは院内での面接の時かもです。
看護部長&人事課の人とか?
聞かれたこと
★自己PRをして下さい
自己PRて何!といきなり動揺して
笑われました。
経歴や自分の強み、どんな人間か
を簡潔にまとめて言ったらいいそうです。
どんな疾患をみていたとか
呼吸器管理が出来ますとか
何を大切に看護にあたっているかとか
他者からどのような評価をうけているとか。
★クレームが来たらどう行動する?
★クレームを貰ったことはある?
★クレームを貰ったことはある?
★やりがいを感じたのはどんな時?
★一人暮らしの経験はある?
★沖縄で悩んだ時相談出来る人は?
★沖縄で悩んだ時相談出来る人は?
★沖縄に知り合いはいる?
★鬱になったことはある?
これはみんなに聞くそうです。
★眠れなくなったことはある?
★ストレス発散方法は何?
★リーダー経験はある?
★みる患者数増えるけど大丈夫そう?
★希望する部署はある?
★沖縄料理は好き?
★何か質問ありますかー?
などなど覚えているのはこのくらい。
どんな感じで始まる?
地味に気になる電話面接の雰囲気。
感想としては結構緩めでした。
もしもし〜
mzhさんのお電話ですか?
私は〇〇病院の看護部長の〇〇と言います。
これから面接を始めたいのですが
宜しいですか??
よろしくお願いしますね〜
落とす為の面接じゃないから
緊張しないでね〜?
みたいな感じで。
沖縄の人はやたら伸びる話し方なので
余計緩く感じたかもしれないです笑
履歴書は結構読まれてる
先方も履歴書を見ながら質問して来ます。
ちなみに私は自分の頭の整理と
面接の時の質問が予測しやすいように
履歴書の志望動機は細かく書きます。
※履歴書内容は別の記事に書きますね。
宮古島の面接では
志望動機は読んでわかったので大丈夫です
って言われて
看護部長さんとは10分話したか?
くらいで人事課の人に変わりました笑
聞かれたのは環境の変化は大丈夫かと
大人数見れるかと
一般病棟1つしかない小さい規模だけど
そのギャップは大丈夫かとかしか
聞かれませんでした。
なので志望動機は細かく書いておく方が
慌てずに済むと思いますよー!
電波は大事
沖縄は電波が悪い時があって
本島の面接の時は1回電話切れました笑
ごめんねー!ってかかってきたけど
電波悪いのが先方で良かったー!
っと思いました(^.^)
0コメント